« 攻略! | メイン | ピッコロ »

2007年04月24日

●日本の伝統文様

hanna.jpg去年、ロンドンの駅の売店でHanna Werningの絵ハガキを何枚か買い、その一枚を使って社長(プロップ)と文鳥一家にお手紙を書いて出していました。

先日、その絵はがきをふいに見つけて「何を書いたっけ?」と確認すると

プロップヘ
ふわ、ふわ、ふわ、ふわ
スーさん

非常にたどたどしい日本語でスーさんからのメッセージが!「ふわ、ふわ、ふわ、ふわ」ってナンダ、ソレ…。(笑)

そして、このHanna Werningのデザイン(画像)、素敵ですよね。図案化された植物と動物、色のバランス、配色や配置が絶妙。改めていいデザインだよなぁ〜と思いつつ眺めていたのですが、ふと同時にウイリアム・モリスや日本の伝統文様が脳裏に浮かびました。

こんな時、日本に住んでいたら国立博物館等に行けるのですが…取りあえず、アマゾンで本を買いました。

「すぐわかる 日本の伝統文様」並木誠士監修(東京美術刊)

なかなか興味深いです。もちろん写実的な表現の文様も数あれど、抽象化、簡略化された図案の中には、現在でも色あせない…イヤ、逆にかなりモダンでオシャレなものもあります。

特にこの書籍で紹介されているもので個人的に気に入ったのは、酒井抱一による小袖の文様や、妙法院蔵の古今和歌集蒔絵硯箱蓋裏「梅に鶯」など。どれも構図や間の取り方等が絶品。センスの良さを伺わせます。

美術意外にも、道徳やら伝統的なしきたり…日本は古いものから学ぶ事がたくさんありますね。

もう一冊買ったのは、先日テレビッ子の母から聞いた第二次世界大戦時の駆逐艦「雷」の逸話を纏めた書籍「敵兵を救助せよ!」です。こちらはスーさんに読み聞かせたい。(笑)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://migimatronica.com/blog/mt-tb.cgi/3079

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)