●ヴィンテージ・シンセサイザー
PSE法という日本の新しい法を知りました。
PSE法=電気用品安全法、(業者が?)中古の電化製品の売買はダメ、PSEマークのついた商品しか売買できないというモノらしいですね。
電化製品の中古は正直あまり買った事がないし、関係ない法じゃない?なんて思っていたのですが、よくよく読んでみたら…
私の家族の中で一番被害をうけるのが「スーさん」だとわかった。
スーさんは自他ともに認めるシンセオタク。私はアナログシンセと言われても「ナニソレ?」ですが、今売っているものには出せない音が出るだの、こだわり派には譲れない何かが古いシンセサイザーにはあるようです。そんなわけで古い日本製のローランドやらKORGやらのヴィンテージシンセも未だこっちで人気が高いようです。
日本人としてはこれは誇らしいんじゃないでしょうか。(笑)
前回帰った時、やはり音楽の機材で古い日本製ヴォコーダー(ロボットヴォイス変換機とでも言えばいいのか?)を買って来てとスーさんに頼まれました。さくっと見つけてお土産にしたら、スーさんは大喜びで友達に自慢して羨望の眼差しをうけていた。
しかし、もう買えなくなるのか〜
いや、待てよ!?もしかしたらアメリカ含めて他の国に、価値のある、世界に認められた日本の機材がゴミのような値段で(?)ダラダラ流出する事になるのか。
それはそれでスーさんが喜ぶのかもしれないが…
家電、楽器などの身近なものだけではなく、対象商品は農業機械や産業機械等広範囲に渡るらしい。居場所がなくなったまだ使える製品もゴミとして(大量に不法投棄)されるかもしれん。
…この法案って実際有益な法案なのかな?
打撃を受ける人は多そうだけど。
そして実は、ちょこちょこ日本に帰っては楽器以外に日本の電化製品を買って帰る私。今、試しに炊飯器や掃除機を確認したらすでにPSEマークがついてた!!ちっとも知らなかった。
日本ではもう何年も前から知られた法案だったんだ?
古い家電で事故といえば、義理パパのデ○のコンピューターが火を噴いて壊れました。またスタジオで使った50年代のギ○○○(だったかな?)のアンプの部品が破裂して火花飛んだ。いずれも日本製ではありません。こっちの方がこの法案必要かも?(笑)