« Fragola Fabbri - いちごシロップ | メイン | 名刺のMini Card »

2008年02月16日

●カタログ - Insect Lore

正しいカタログの読み方講座の時間がやってまいりました。

今日のお題は、Insect Loreのカタログ。

子どもの教育目的が主な昆虫グッズ(生きた幼虫を含む)+αを販売しています。

まずは、その気になる実際の幼虫。どんな幼虫が買えるのでしょうか!?

蝶(ヒメアカタテハ)、蚕、ミールウォーム、ナナホシテントウ、ミミズ、カマキリ、カエル。比較的簡単に外で入手できそうな種も混じっていますが…。

しかし、何がスゴいって、それぞれの飼育箱。下はミールウォームとてんとう虫の飼育箱…らしい。(笑)

insect_2.jpg

ちょっと面白いものに、こんなテント。室内、屋外どちらの利用も可能だそうです。しかも、テントにトンネルを接続する事ができるらしい。てんとう虫バージョン、欲しいです。(笑)

insect_1.jpg

そして、このカタログでの金賞に輝いたのはこの左側

卵の人工孵化器!ご家庭で誰でも卵を孵化させる事が簡単な時代になりました!(笑)

insect_3.jpg

兄が小学生の頃、学校で鶏の有精卵をもらってきて、自分で温めていた事があります。もちろん孵化はしませんでしたが、タイムマシーンでこれをその時の兄に持って行ってあげたいです。(笑)

そして右側は、フクロウのペレット。

フクロウは小動物を丸呑みして食べます。骨が消化できずに吐き出されたものがペレット。それを割って取り出した骨を組み立てて!?どんな小動物を食べたか研究しましょう!というものらしい。注意書き:ペレットはオーガニックなので30日以内に使いましょうとの事。(笑)

この他、食虫植物やハスの栽培キットなどもあり、子ども向けのカタログかと思いきや、なかなか大人も遊べそうな商品が満載でした。(私だけか!?)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://migimatronica.com/blog/mt-tb.cgi/3341

コメント

てんとうむしのテントをみたら、これを思い出しました。
http://samsonite-store.jp/tenant/samsonite/introduce.do?sd=40345&IN=S_Ladybird
ペンギンさんのやつを持ってます・・・

すごいなぁ、すごいぞアメリカ!
虫かごなのに、なんだかファンシーです。着想が違うなぁ。

いやそれよりは、みぎぃ兄さま。自分であたためるって、やっぱり布団に入って、ぬくぬくってさせてたのでしょうか。うん、それもすごいです。

というのに私は、なんだかホビロンという食べ物を思い出してしまいました。恐いけど一度食べてみたいホビロン。すみません、情緒よりも食い気が先に立つらしい(汗)

 アメリカの子供用サイエンスキットは大人も十分に楽しめる物が多いですよね。いくつかはこれを子供対象商品にできるのはさすがアメリカって感じの物もあったり。。。
 ふくろうは可愛いんだけど、小動物の飼い主としては餌が境界線になりますナ。
 てんとう虫テントでうめちゃんと戯れたい。トンネルからテントにビンキーで駆け寄って来て頂くのが願望(笑)です。

>まあさん

前に、ペンギンバッグがまあさんのブログにちらっと写っていたような!?
サムソナイトのだったんだ〜
じゃぁ、私、てんとう虫ダッフルバッグとこのテント買います。
一緒にキャンプ行きましょう!ペンギンとてんとう虫で。(笑)

虫かご、面白いですよね〜。他にもアリを飼育するケースやら、
たくさんありましたよ。

まさに、うちの兄(二番目)はのび太の恐竜を地でやってましたよ。
もちろん卵はニワトリですが。(笑)
私がまだ3歳かそこらだったのですが、学校に行ってる間
「ずぇーったいに触るな!」と言われて、余計気になっていました。(笑)

先日の合成超級市場にホビロン売ってましたよ!
それで、調べてみたんですよ。日本人の方は、まず無理な人が多いとか。
生臭いそうです。私も無理ダヨ〜!

>チィチィ

こんなカタログだと見てて楽しいよね。人工孵化器なんて、本格的なもの
まであったり、充実してるよねぇ。
蚕はちょっと飼ってみたかったり。(笑)

フクロウのペレットまで売ってるなんてビックリでしょう!
しかも、骨を組み立てるとか…それがうさぎになっちゃったらイヤン。
まぁ、うさぎはないにしても、ねずみにはなるだろうねぇ。。。。。ガーン
フクロウと言えば、ハリーポッターで人気でたよね、ちょっと?

てんとう虫テント、絶対うめちゃん喜ぶと思う。社長も喜ぶけど
でも齧ってボロボロにされそうだね。(笑)

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)