2008年04月30日

●血液検査

社長をファーガソン先生の所に連れて行きました。斜頸後の状態を診断をする為の血液検査です。

院内に入ってしばらくすると、アシスタントさんがやってきました。

「その後どうですか?変わった事はありませんか?」
「元気ですが、飲み水の量が増えました。食欲満点で、余り寝ないで遊んでばかりいる…etc」と社長の近況を説明。

結局、診察室には一緒に入れず、アシスタントさんは社長だけを連れて奥に入って行きました。

しばらくすると、社長が戻って来て、先生も待合室に登場。触診等の結果は問題なし。しかし、先生も飲み水の量が増えた事が気になるので、血液検査の結果を待ちましょうとの事。

帰り、マダムが訊いてきました。
「ファーガソン先生って、本当に大丈夫だと思う?」
!!??
「本当はどっこも悪くないんだけど、僕たちからお金取る為に社長をなんとなく不健康って事にしようとしてない?血液検査が問題なくても、もしかしたら必要ない薬を買わされたりするかも…」

ブッー!(笑)
私にはさすがにそんな人には思えませんが…マダムの脳内フィルターを通すとそういう人に思えるのか!?(笑)

さて、始終ガッチガチに緊張していた社長、家に帰ったらこんな状態でグッスリでした。

300408.jpg

2008年04月29日

●パフィンの季節

puffin_2.jpgパフィンの繁殖シーズンがやってきたようです。

BBCでレポートされていたイギリスのファーン諸島では、5年に一度、パフィンの数を数えたり、パフィンの健康チェックをしているそうです。そのパフィンの捕まえ方が、これまた超簡単に、巣穴に腕をつっこんで捕まえていました。

このファーン諸島では、なんと55,000ペアのパフィンが巣を作るそうです。

ファーン諸島のサイトにある、この画像が最高!→飛んでいるパフィン夫妻

改めて制止画で見ると、器用に飛べるような体に見えない…!(笑)
カワイスギルよ、パフィン!

さて、ここワシントン州では同じパフィンでも、Tufted Puffinがいます。北海道のエトピリカと同一の鳥です。ヨーロッパのパフィンと違って、随分厳しい顔をしています。

ワシントン州では近隣の島々に行くと見られるようですが、それに関して詳しいページは↓

birdweb/Tufted Puffin

船に乗らないと見るのが難しそうです。というわけで、ここら辺で簡単に実物に会う方法は…

シアトル水族館に行く事(笑)
東京近郊だと、葛西臨海水族園にエトピリカがいるようです。

スコットランドのシーバード・センターのサイトでは野生のパフィンのウェブカムが見られます。

Scottish Seabird Centre

burrow webcam(巣穴ウェブカム)もあるけど、現在イギリスが真夜中で見られませんでした。口一杯に小魚をくわえて戻ってくるパフィンの姿なんかが見られるのかなぁ。ワクワク。

2008年04月28日

●600ドル

今日、600ドルが私の元に舞い降りるはずでしたが、来ませんでした。

この600ドルは、政府から皆に

オラオラ〜、この現金を国内で使って消費しろよ〜

という名目でバラまかれるお金で、昔日本であった地域振興券のようなものだと思います。マダムは、この政策に否定的です。これで根本的な解決になりっこないし、お金の出所を知ったら使いたくなくなるやら、どうせ来年はまた税金でこの分の何割りかは政府に戻す事になるんだと熱く語っています。

こんなバカバカしいチェック(小切手)が送られて来たら燃やしてやる!と豪語。
漢だね〜
しかし、どうやらチェックじゃなくて銀行に振込みらしいっすよ。(笑)

私はというと、来月母達が来た時の為のバンクーバー遠足代をまず肩代わりする為、このお金を使う気満々です。(笑)

しかし、それって、カナダでのホテル代とか
カナダでのホテル代とか…
カナダでのホテル代とか……

アメリカ国内で使わないのか!?こりゃ、とんだオニのような行動ですな。(笑)

うむ、アメリカで600ドルを使うとしたら、何を買うかなぁ〜。

ライカM7…600ドルじゃ全く足りない。マダムの600を足しても足りない。
前に話したうさぎのクッション…自分で社長のクッションが作れるからもういい。
Michael Evamyのロゴの本…何もこのお金で買わなくてもいいような位安すぎる。

…調べた結果、Mac miniの80GBが599ドル。まさに、この600ドルで買って下さいと言わんばかりの値段!(笑)しかし、今更デスクトップには戻れんな。キーボードとモニターも必要だし。

こうやって悩んでいる間にいつのまにか細々したものを買って、結局なくなっちゃうんだろうね。

2008年04月27日

●二代目シャムロック、誕生

270408.jpgシャムロックネタ、去年まではしばしば出て来たのですが、最近書いてませんでしたよね。

まぁ、それはただ単に枯れてしまったからです。

シャムロックの初エントリーはこちら。興味のある方は読んでみて下さい。→「シャムロック

アイルランド行きのフェリーでシャムロックの種を購入して種まきをしたのが2006年。一度枯らして、再度挑戦しつつも約一年程育て、黄色い花が咲き、このシャムロックが「コメツブツメクサ」だという事を確認。それから、私が日本に帰国している間に枯れてしまったシャムロック。

実は、花が咲いて小さい小さい粒つぶがこぼれていた時、もしやこれは種か?と採取しておいたものがありました。

つい先日、机に放置しておきっぱなしだったその種らしき物を、ベランダの植木鉢に蒔いておいたのです。

そうしたら本当に芽が出た!
二代目!(笑)

そうか、私は枯らし名人だけども、種さえ採取しておけば翌年も楽しめるのか〜。しかし、花が咲くまではちゃんと面倒をみなければ意味がないですね。(笑)

しかもその前に、これってどうってことないコメツブツメクサ。
特別な植物ではないですが、なんだか二代目になると私にはとてもカワイク思えます。

関係ないけど、映画「めぐり逢えたら」で、トム・ハンクスが住んでいた湖の家(ハウス・ボート)が二億円で売りに出されているそうです。眺めは映画と変わってないそうです。しかし、年がら年中水上に浮かんでいるこのハウス・ボート、中の人は酔わないのかな…!?

2008年04月26日

●FAGEのチェリー

fagecherry.jpg一昨日、たんぽぽ発見!とやったばかりなのですが、今日はチェリー味発見!
Fageというグリーク・ヨーグルトのチェリー味バージョンです。

まずは、過去のグリーク・ヨーグルトのエントリーについてはこちら参照→ココ

一時期狂ったように食べていましたが、今でも見つけると買わずにはいられないFage。以前は、近辺で数店しか扱うお店がなかったけど、今では割とあちこちのスーパーでも置くようになっています。

そしてつい最近になって、ヨーグルトを一切口にしなかったマダムまでハマって食べています。そして、このチェリー味を見つけた時は、二人同時に声を揃えて「アァ!!」と小声で叫んでいました。

食べてみた感想は、これは、かなりうまい!
チェリー・ソースが結構甘いのかな?と思いきや、それ程甘くなくて丁度良い!…むぅ…イタリアのファブリ(チェリーソース)よりもこっちの組み合わせの方が好きかもしれない。

今後、チェリー味ばっかり買いそうな予感。

このヨーグルト、日本では売ってないんだよなぁと思ったら、ありましたぞ。

ナショナル麻布のyahooショッピングのページに!

さすがにはちみつ入り、チェリー入りはないようですが、脂肪分なし、脂肪分少なめ、脂肪分100%のプレーンがあります。一応全部試したけど、やっぱり100%がオススメです。

ちなみに、パッケージには「FAGE (Fa-Yehと発音)」と書いており、ファーイェと読むんだと日本人脳で勝手に思っていましたが(関心空間でもファーイェってふりがなつけちゃってるし。笑)、ナショナル麻布のショッピングページにはファゲとなっています。そして、マダムにFa-Yehを読ませたら…

「フェイヤじゃない?」

新しい!(笑)益々わからん!ちょ、誰かギリシャの人いませんか!?(笑)

まぁ、読み方はいいや。皆さんも「ファゲ」を見つけたら騙されたと思って食べてみて下さい。そして、もしついでに可能なら、ギリシャのはちみつを混ぜて食べるがよろし。

2008年04月24日

●やや、たんぽぽ発見!

tanpopo.jpg発見したのは、なんとスーパーのオーガニック野菜売り場。

たんぽぽまで売ってるとは!野菜の「オーガニック」の定義が私にはイマイチ分からないけど、でも、こうしてスーパーで売っているという事は、売る為に栽培してるって事ですよね?そこらに自生しているのを売ってるわけじゃないですよね?(笑)

たんぽぽー!
最初、ラベルを確認するまでほうれん草だと思っていました。「アク抜きすれば食べられるところも似てる。野原の味がします。」とおっしゃる方もいます。(笑)

と、言うわけで…
近所の奇麗かどうか分からないたんぽぽ(ここら辺は交通量も多く、犬のお散歩も多いです)よりも、私はスーパーのオーガニックたんぽぽを選んだ。

たんぽぽは、文鳥一家も食べられるし、社長も好き嫌いしなければ安全に食べられる植物の一つです。これは、試してみたい。特に、社長は野菜の好き嫌いが激しく、これまで様々な野菜を試してみたけど、結局香りのきついバジルやシラントロ類、ニンジンの葉っぱ程度しか好んで食べませんでした。

さぁ…たんぽぽはどうでしょう?あげてみる。
社長、三枚の葉っぱをあっという間に食べてしまいました。

本当にこの人の最近の貪欲なまでの食欲には目を見張る物がある。ちょっと前までだったらきっと食べていなかっただろうに!?

ま、社長は置いておいて、検索して見ると英語サイトでも日本語サイトでも、人間用のレシピとしてたんぽぽ料理の数々がたくさん出てきた事に驚きました。

そうか…たんぽぽは、普通に食べられる野草だったんだ。
Dr.若王子だけじゃなかったんだ…。
たんぽぽは「雑草」と呼ばれる事が多いけど、これを知ると、雑草という言葉はイカンですな。まさに「雑草という名の草はない」ですな。

ちなみに、うさぎとたんぽぽについては、英語のこのページに詳しかったです。
How to Use Herbs for Rabbits(dandelionの項目参照)

2008年04月23日

●脳内物質のいたずら

220408_2.jpg来週の水曜日、社長を獣医さんに連れて行きます。病後の経過チェックですが、飲み水の相談もしてきます。

さて、とどまる所のない社長の食欲。牧草は相変わらずガッツリ食べています。ペレットも年がら年中欲しがります。おねだりポーズは、背筋を伸ばした格好でおすわりして、期待を込めたキラッキラした瞳で私をジィーっと見つめてくるのです。

その目にゃ弱いんだよ〜私は…

その姿に心を打たれて、これまではちょこっとあげたりしてきたけど、やはりここは、社長の健康の為にも規則正しく与えた方が良いだろう。

が、しかし、そんな社長を放って居間をしばらく離れて戻ってみると…

社長がウロウロと何かを物色中。
人間がくれないなら自力でペレットを探してやろうという魂胆らしい。

そこで、牧草のトレーに新しく牧草を追加してあげたり、バジル等を与えて気をそらしてみる。社長はそれを喜んで食べますが、しかし、本当に欲しいのはそれらではないらしい。

しばらくすると、再び室内をウロウロキョロキョロしつつテーブルの上やテレビ台等をチェック。さらに!彼のとった驚きの行動とは!!

220408.jpg
ソファに登って、より高い位置でペレットを探し始めた。(笑)

どうやら社長の頭の中は、あの緑がかった細長い物体の事で一杯らしい。
社長…君はその情熱をもっと有意義な方向に向けるわけには行かないのか?

しかし、うさぎって…結構奴らは賢いですね。
その後どうしたかは尋ねないでください。(笑)