●ブッダの手
今日の画像は、先日の食用ほおずきを発見した時に見つけた物体です。物体というか、果物に紛れていたので果物なのか?
名前はBuddha Hand
日本語ではブッシュカン(仏手柑)。
ちょっと見た目がビックリです。気分がちょっと萎えてしまいましたが、ちゃっかり写真だけは撮りました。
ちなみに、先日の食用ほおずき、母と話していたら随分昔に料亭で食べたと自慢?されました。(笑)カーチャン、この「ブッダの手」は知ってる!?
このブッダ・ハンドとは一体なんなのかというと、どうも柑橘類。
落ち着いて画像を良く見ると、確かに「手首」あたりがどうもレモンっぽさを感じます。ミカン科ミカン属だそうです。
しかも中身があまりないので生食向きではないようなのです。砂糖漬けにするか、観賞用。
しかし、本当に形が凄いというかフリーダムすぎるというか…自然界の脅威を感じる果物ですね。ちなみに、一つ$13でした。やはり釈迦牟尼の手だけに、そうりんごやオレンジ並みの値段はつけられない。それが生で食べられなくとも!
原産地はインド(やはりブッダなだけに)で、日本でも暖かい地方で栽培されているそうです。
丁度、宮崎の新聞で記事になっていました。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=13288
手前の実はちょっとグー気味ですね。
実は社長が昨日から様子がおかしくて(突然何も食べなくなっちゃった…!)獣医さんに連れて行きました。しかし専門が鳥の先生しかいなくて、明日再び行く事になりました。
コメント
おや、社長・・
うちのババ犬もここ何日か食欲がほとんどない状態です。。
ブッタの手で思い出しましたが、聖☆お兄さんの2巻は手に入れました?(笑)
そして、更にブログに関係ない話で申し訳ないのですが、blurにグレアムが戻ったね。
嬉しいわ。
Posted by: ぽこ森 | 2008年12月09日 20:40
ブッダの手はなんだか食べるに食べれないというか、食欲を奮い起こさせる食べ物ではないですね。
インドの人はこれを栽培してどうしたかったのだろう・・・。やっぱり鑑賞ですかね。
社長、明日病院頑張ってきてください!
Posted by: チィ | 2008年12月09日 22:15
なんかね、年がら年中実がなって、季節によってグーになったりパーになったりするらしいです。そして、グーになってるやつしか食べられないらしいです。アクが強くて、食べられるようにするのに1ヶ月くらいかかるらしい。
ちょうど、先週末の新聞の日曜版に特集されてました。
社長!
どうしてしまったのでしょう、食べないのは心配ですね。おいしいえさだけでも食べてるかしら。おなかマッサージしてますか?
Posted by: まあ | 2008年12月09日 22:33
>ぽこ森ちゃん
あれれ、でももうかなりお年だよねぇ。
年で小食とか…
社長は、前日まで「メシ、メシメシメシメシ、メシくれよー!」
状態が、本当に突然食べなくなっちゃって…
この方、いっつもこんな風にいきなり病気になって…T_T
聖☆お兄さんの二巻、手に入れたよ!
これだけは何があっても買おうと思ってたからね(笑)
三巻が一月に出るらしいよね。
おぉ〜!!本当!とうとう来たコレ!
わたしゃサトリアニがコールドプレイを訴えた?ニュースで
笑ったよ。youtubeに両者の曲を合わせた動画があったけど
まんますぎて笑ったよ。
>チィちゃん
ブッダの手、本当に色んな意味で食べるのを憚られるよね。(笑)
インドではどうなんだろうね!?
ただ、中国では漢方に使われるとか書いてあるのはちょっと
読んだけども。うーん、漢方ってなんでも使うんだね〜
ありがとう!
昨日の鳥の先生、最初に鳥専門だって言わないから普通に診断
受けてたんだけどさ〜。すごい天然でまいった。
>まあさん
えー!!!すごい!まさにすごいタイミングで特集されてましたね!
宮崎の新聞でも載ってた所だし。しかも、年がら年中実が!?
アハハ、グーやらパーやら。ブッダとジャンケンする時は
チョキは使っちゃいけないっぽいですね。(笑)
アクがそんなに強いんですかぁ…
鳥の専門の先生でしたが、一応痛み止めと胃腸薬をもらってきました。
鳥の先生曰く、レントゲンとったけど毛球とかじゃないらしいんですよね。
今日、うさぎの先生にちゃんと診てもらおうと思います。
Posted by: みぎぃ | 2008年12月10日 11:35