●「雪は天からの手紙」
先日、衝動的にベリーちゃんに一冊の本を送ってくれと頼んでしまいました。それは…
「雪は天からの手紙 - 中谷宇吉郎エッセイ集」
※中谷宇吉郎は、1900年石川県生まれで、ヨーロッパ留学後の1930年に北海道大学に赴任してから雪の研究を始め、世界で初めて人口雪の結晶を作った人です。
雪の結晶の話ほか、科学が中心となったテーマの本ですが、文系脳の私でもこれがなかなか面白い本です。対象が中学生以上だからか?
宇吉郎先生による、初めて成功した六花の人口雪の結晶は、うさぎの毛に凝結させてできたそうです。
なんとも、こんな所でうさぎの毛が活躍していたとは…
そういえば、最初にペットショップで社長(まだ赤ちゃん毛の頃)を触った時の感動は忘れられません。本当にふわっふわで柔らかくて細い細い毛で、世の中にはこんな素晴らしい感触の生き物がいたものだなぁと。
ちなみに、その結晶実験ですが、うさぎの毛を使う以前は金属や木の板を凝結に使っていて、不完全な結晶しかできなかったそうです。繊細なうさぎの毛が、奇麗な結晶を作るのに役立ったのですねぇ。
この本、雪の話だけではありません。もくじを見ると「兎の耳」なんてタイトルのエッセイもあります。おもわず「兎」という漢字にズキーンと反応して読んでみると…
うさぎの耳と体温の事が書かれていました。
今でこそうさぎがポピュラーなペットとなって、うさぎに関する知識も一般的に?広まったかもしれませんが、この頃は、まだまだうさぎが耳で体温調整する事が知られておらず、実験でうさぎの耳をとってしまった医学者の話が枕となったエッセイでした…ガーン…!
それはあくまでも枕の話で、その後に続く話は白米と胚芽米を軸とする科学実験や(国民を踊らせるような?)報道のあり方等の話でした。
さて、ベリーちゃんはこの本と一緒に美味しい無農薬ウーロン茶とエンゼル・パイのいちご(大好物!)を送ってくれたのですが…
エンゼル・パイを食べながらウーロン茶を飲みつつ読めるじゃないですか…これは天からの小包に違いない。
。・゚・(ノД`)・゜・。
ベリーちゃん、どうもありがとう!
コメント
すてきなお話です!!!
そっか!雪は天国からのお手紙だったんですね!
そう言われれば、本当にそうですね!
あぁ・・・すてきー すてきーーー☆
エンジェルパイ、それも苺味ですね!!!
お友達のお名前も《ベリーちゃん》!!!みぎぃさん良かったね!
Posted by: うさこ | 2009年02月05日 18:11
雪は天からの手紙、、、素敵ですね。
最新刊のニュートンも雪の特集でしたよ(図書館でちらりと読んだだけですが)。
みぎぃさんの結晶写真がとってもキレイだったので、私も挑戦してみましたが、あまりうまくいかず。涙。
コツがあったら是非教えてください!!
Posted by: cilantro-q | 2009年02月05日 19:25
>うさこさん
そうですよね~!なんて素敵な言葉だろうと!
雪の結晶って一つとして同じものはないし、
それから実際に雲の中の温度や湿度で結晶の形が変わるので
上空の天気の様子も結晶で分かると、そういう事も
あるそうです!
エンジェルパイの苺、大好きなんですよ〜!!
ありがとうございます!
>cilantro-qさん
素敵ですよね〜
そういう言葉を聞くと、さらに結晶への見方も変わりますし。
ニュートンの雪の特集!
こっちの紀伊國屋にニュートン来てるか見に行ってみようかな!?
結晶の写真、難しいですよね〜
でも、今ブログの方にお邪魔させていただいたのですが奇麗じゃないですか…!
コツが産まれる前に雪が降らなくなっちゃったので、コツがないのですが
自分がやった事は、黒い鉄板を小一時間外で冷やして、そこに降った結晶を
撮影した事。
しかし、透明感が全くないのにガックリ来て、今度はミラーを使ってみた事、
そしてミラーを使った日は真夜中に撮影したので、LEDライト(発熱しない)を
結晶の至近距離に置いて撮影した事です。
でも、透明感は出るけどミラーなので写り込みが困ったねぇ…という所で
試行錯誤が終わってしまったんです。
次、雪が降ったら、真夜中、黒い下敷きの上に結晶を降らせて
LEDライトをあてて撮影したらどうなるかなぁ…と思っています。
是非、防寒対策万全で撮影してみてください〜!
あとピント、ホント難しいですね。自分の場合、メガネかけてるし、メガネ用の
アタッチメントもつけてないし、あんなちびっこいもののマニュアル撮影が
修行のように辛かったです。で、ほとんどピントがずれてました。トホホ…
Posted by: みぎぃ | 2009年02月06日 09:28