« ガレリア | メイン | ロシアの土産物 »

2008年08月12日

●カレー?

120808.jpg以前実家にインド人の方が来ていました。その人曰く「インドには『カレー』という名前の料理はありません」

そう断言していたそうです。

つまり、カレーという分類はあるが、その下の料理名にはカレーという文字がついてないって事を言いたかったのかな?ちょっと頭悪いんでワカリマセンが、確かにメニューには○○カレーという料理名はないかな?

例えば、私が好きなインド料理はマライ・コフタです。野菜でできたお団子が、トマトベースのマイルドでクリーミーなソースに入っています。また、じゃがいも等の入ったアルーゴビーも美味しいです…etc

しかし、場所は昨日と同じくブロードウェイにある去年?できたインド料理屋さんに行った所、あったよ、あった。

まんま、チキン・カレーというカレーが!
なんかこう潔く「Chicken Curry」という響きが気に入って、早速オーダー。
ただ、ここのオーナーはバングラデッシュ出身と言っていたような。

画像の手前がチキン・カレーです。
チキンが柔らかくてうまい!意外にしつこくて最後は胸焼けしたけど、また食べたい。

しかも、器が下から温められているので、料理は最後までちゃんと温かいです。

インド料理と言えば、イギリス。イギリスでは、イギリス人もインド人でさえも、美味しいインド料理を食べるならイギリスで!と言う人が多かったのが面白かったです。

それから、イギリスにはボルティと呼ばれるカレー料理?があります。バーミンガムに滞在した時には、夜中の3時頃、地元の人にボルティのレストランに連れて行ってもらいました。野菜やエビ、もしくはチキン等がスパイシーなソースで煮込まれており、丁度上記の画像のようなポットに入ったアツアツの料理でした。

食べた所、普通にインド料理屋さんで食べるようなカレーにしか思えず、どこらへんが「ボルティ」なんだろうと悶々。しかし、その前に眠くて眠くてたまらなかったし、そんな時間にオープンしているレストランにも衝撃を受けました。

ちなみに、アメリカのインド料理屋さんで「ボルティって知ってる?」と聞いても、ほとんど知らなかったです。様々なスパイスで調理されたカレーは、そのあり方もカオス…。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://migimatronica.com/blog/mt-tb.cgi/3481

コメント

 私が行ったインド人経営のレストランでもターメリックが効いてそうなカレーに英語でChicken curryと書かれてました。
 もしかしてカレーって日本の調味料で言うところの味噌みたいなものなのでしょうか。味噌汁の具の違いか、味噌汁と味噌田楽が全く別物みたいな印象を受けました。
 大学時代のインド人のルームメイトは私には毎日カレーだけ食べてるように見えたけど、彼女にとっては毎日違う料理だったのかもしれないですよね。とんだ失礼でした。

>チィちゃん

なんだろうね〜
そのインド人の人はインド生まれでアメリカに留学した経験もある
在日インド人の女性なんだけどさ、日本で「インド人は
朝から晩までカレー食べるんだろう?」みたいな事を言われ続け?
いい加減嫌気がさしたのかも?

アハハ!!そうだよ、カレーじゃなくて、何々ティッカ・マサラ
だったり、ヴィンダルーだったり、そりゃ、もう様々だったんだよ
きっと!!(笑)

全然関係ないけど、ベジタリアンであれだけコクのある
ベジタリアン料理ができるのってインド料理が一番かも。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)